2010-09-13

船で万博へ


浦東から船で万博へ行くことができます。万博の入場券は160元、夕方5時から入れる券は90元ですが、ここだと夕方4時半から90元の券で入れます。観光船に乗るとそれだけで50元くらいしますので、他の入り口と同じ料金で船にも乗れるのはお得です。


対岸の外灘。


格好良い船。


ビルの隙間から飛行船のようなものが見えます。


浦東を出発しました。


物凄いデザインの船です。航海用ではなくて船上レストランでしょうか?


河が曲がるのでもうすぐ浦東のビルが見えなくなります。


南浦大橋


橋が高いので大きな船も通れます。


あの飛行船っぽいのも万博会場近くでした。


工場の煙突を利用した温度計。

真鍋珈琲館


水族館の隣に色々なレストランがありました。


真鍋珈琲館でお昼ご飯を食べました。


獅子頭。ミートボールのようなものです。


料理もコーヒーも美味しかったです。


観光バスに乗りました。ロータリーを円形の歩道橋が取り囲み、中央は花壇になっていました。


ここからも水族館が見えます。


二つの高層ビルの間にショッピングモールやアップルストアがあります。


ショッピングモールの中のパン屋さんで亀の形のパンを買いました。


金茂ビルをクレーンで吊り上げています。

上海海洋水族館


上海海洋水族館へ行ってきました。凄く広くて沢山の種類の魚が居ました。


白い亀


熱帯魚屋さんにも売っていそうな魚


棘に毒があります。


鰭の先に毒があります。


鰭に毒があります。


食べると毒があります。


食べると毒が…毒のある生物コーナーはもう終わっていたかな?


ヒトデ


鮫の卵。中で子供が動いています。


以前飼っていた亀に似ています。


これも熱帯魚屋さんで見たような気がします。


アロワナ。熱帯魚屋さんで凄く高いです。


豚の鼻のような亀。


賑やかな水槽。


サカサナマズ


緑水龍


ブサかわいい魚。


ジャイアント・グーラミー。熱帯魚屋さんのグーラミーは小さくて可愛いのに。


ペンギンもいました。


エイとカブトガニ。形は似ています。


色とりどりの魚。


トゲトゲの魚。


水母


とても大きくて、尻尾が長いエイ。


迫力があります。


海亀


鮫。歯が怖いです。


エイ。顔に見えますが、目は上側です。


大きな魚の後にこの魚を見るとなごみます。


口が飛び出ているような…


水族館の正面は、中国平安保険のビルでした。立派な柱が沢山あります。