2009年全国メディア接触・評価調査の集計方法の問題点が我田引水な日本新聞協会の報告書を容赦なく添削してみたなど、ネット上のあちこちで批判されていました。丁度、統計学の講義が標本調査の頃でしたので、どれくらい違うのかを計算してみました。
レイアウトが崩れていてちゃんと見えなくなっていますが
・報告書では新聞接触率(週に1日未満でも、新聞に触れている人を含む)が91.3%となっていますが、きちんと計算すると90.3%である。
・未回答者が多いので、彼らの回答次第ではこの90.3%という新聞接触率は実は55.4%くらいに小さいかも知れないし、大きくても94.4%くらい。
ということです。
新潟市のにいがた2kmシェアサイクルが値上げ、「もう限界なんです」のメッセージ
-
新潟市中心部のシェアサイクル「にいがた2kmシェアサイクル」は、2025年4月15日より利用料金を値上げする。
値上げのお知らせには「ごめんなさい、もう限界なんです」と、昨今の物価上昇に伴う人権hいや材料費の高騰の影響が...
0 件のコメント:
コメントを投稿