2012-02-29

Hybrid W-Zero3の最近の使い方

動作が遅いので、最初はあまりカスタマイズをしてあれこれソフトを入れないようにしようと思っていたのですが、それでも遅いので、逆に必要な情報を全部待ち受け画面に表示させることにしました。

Today画面

とにかくWillcomUIはあまりに遅いので必ず切ります。
天気予報はJWezWMが良いです。縦長表示で横に3日分、横長表示で6日分表示できます。縦長画面では横に3日分を2段にして6日分の表示も出来ます。
標準のToday画面の時計は見難いので、時刻とカレンダー表示のためにKM Calendarを入れます。
電池残量表示ソフトはいくつかありますが、私はHomeScreen PlusPlusにしました。
GPSを使うソフトを起動することで、内蔵GPSは自動的にON/OFFされます。しかしGoogle mapを立ち上げると常時通信状態になってバッテリー消耗が激しく、でもGPSをONにしてもすぐには測位しないので、事前にGPSだけをONにした方が良いです。そのためにはBAF GPS Toggleというソフトを使います。

Webサービス

TwitterはPanoramic moTweets, FourSquareはMy Square, そしてGoogle map, FacebookやEvernoteが使えます。でもこの機種は遅いし不安定ですので、普段は他のスマートフォンを使って、それらが何らかの問題で使えない場合の非常用だと思った方が良いです。
Bing for Windows Mobileを試してみましたこれも地図が簡易版であまり使えません。
3月25日追記:地図が詳しくなっていました。これなら使えます。が、もはやBing for Windows Mobileがダウンロードできません。
ハードなソフトの話

Windows Live Hotmail

これが一番役に立っています。Windows Liveをインストールしてhotmailを読み書きすることも出来ますが、これだと何故か常時通信状態になってしまいますし、何故かカレンダーの同期も出来ませんでした。
Windows Live Hotmailが Exchange ActiveSync に対応し、スマートフォンとの同期が可能にこの方法で同期すれば、指定した間隔でメールを確認する時だけ通信しますし、カレンダーの同期も出来ます。パソコン側でhotmailの連絡先を編集して、同期も出来ます。
まだ日本国内ではWindows PhoneがIS12Tだけしか発売されていませんので、hotmailを使うにはHybrid W-Zero3が結構便利に使えます。

パソコンでhotmailを使う

http://www.hotmail.com/ から読み書きするのが一般的ですし、詳しい設定も出来ます。しかしメールを書くときに一回Enterキーを押して一回しか改行していないように見えるのに実際に送信されたメールでは2行空いたり、返信するときに引用する部分の改行がなくなったりしてメールを書き辛いです。それよりもWindows Live EssentialsのWindows Liveメールを使った方が便利なのですが、Windows Live メール 2011の「テキスト形式」で返信すると引用符が付かないという問題があります。 そこでオフライン環境で Windows Live Essentials をインストールする方法に書かれているようにhttp://g.live.com/1rewlive3/ja/wlsetup-all.exeから2009をインストールします。

Windows Liveメールは便利

外出先など遅い回線でGmailを使おうとすると、Gmailのプログラムを読み込むだけでも時間がかかります。Google Chromeにはオフライン用のGmailもありますが通常のGmailと比べて制限が多いですし、IMAP4を使えばThunderbirdなど普通のメールソフトでも読み書きできますが、出来ることはあくまでIMAP4の機能範囲内だけです。
その点、hotmailをWindows Liveメールで読み書きすると、Web版とほぼ同じことが出来ます。メール読み書きの設定をするだけでアドレス帳、カレンダーも同期されます。
単純にメールシステムの出来だけで比較するとGmailの方がHotmailよりも良いですが、Windows上で動くプログラムとして見るとMicrosoftの方が手馴れていると思います。

だれとでも定額自動切断

だれとでも定額を契約すると、毎月の定額支払い料金が約2000円で、携帯電話で基本料金が同じくらいのプランと比べると、10分を過ぎた時の料金が割高です。一方、一言二言で済む用事なら、普通にかけても大した電話代にははりません。
きっちり、10分×500回かけるなら980円は物凄くお得ですが、普通はそんなかけかたしません。 MS標準電話(cprog)補助スクリプト
誰とでも定額用10分タイマー
HYBRID W-ZERO3向けアプリ中心の簡易覚書
Willcomには関係のない話ですが暴走するauのMNPキャッシュバックと群がる携帯乞食たち

2012-02-28

仮想PC

パソコンの性能も上がって、一つのOSの上で別のOSを動かす仮想PCも手軽に扱えるようになったので試してみました。
良く用いられているものとしては
Windows Virtural PC
VM ware
Oracle VM VirtualBox
があります。

Windows Virtural PCはMicrosoftが提供していて、Windows7 Professional以上ならXPモードに使われていますが、他の二つと比べて機能的に劣ります。
VM Wareは仮想環境専門の会社ですので、有料版ならば最も優れていますが、無料版だと制限がきついです。
従って無料版の中ではOracle VM VirtualBoxが一番良いです。入手は英語のページの方がバージョンアップが早いです。
インストール方法、使い方は、ちょっと古いですが仮想PCで学ぶ「体当たり」Windowsシステム管理が詳しいです。
ゲストOSのインストールの時に、仮想マシンの設定を選べます。チップセットやビデオチップの設定は、VirtualBoxのバージョンによって違いますが、一番高性能なものを選んでおけば大丈夫です。
仮想マシンにWindowsをインストールした後で、同じくVirtualBoxに含まれるドライバCDをマウントして、仮想マシンのドライバを仮想マシン上のWindowsに組み込みます。

Windowsの一つの窓の中でパソコンの起動画面が開いてOSが立ち上がるのは面白いですが、性能はそれなりに落ちます。仮想PC以外のソフトを使っていなくても、Core i世代のCPUでCore2世代まで遅くなる、という感じです。互換性やセキュリティなどの問題で、性能はさほど高くなくても構わないから複数のPCを使わなければならない、と言う場合に、安くて古いPCを必要台数用意するより高いPC1台で仮想PCを使った方が置き場所、電気代を節約できる、というのがメリットでしょう。

2012-02-27

ASUSノートPCのプレインストールソフト

ASUS U30SDをクリーンインストールした時に、プレインストールソフトのどれを入れるかのメモです。
一部のソフトは、ASUSのPCかどうかチェックしていますが、クリーンインストールするとASUSのPCだと認識されなくなり、使えなくなります。
ASUS AI Recoveryリカバリーメディア作成ソフト,ASUSチェックあり
ATK Packagehotkeyの操作を表示
eManual説明書のPDF
Fancy StartBIOS起動カスタマイズソフト, ASUSチェックあり
Fastboot起動時間短縮ソフト、自動起動ソフトの開始を後回しにすることで起動時間短縮
LifeFrame内蔵カメラの画像に枠をつけたりするのでビデオチャットが楽しくなります。
Power4Gear省電力ソフト
Scene Switch壁紙、画面モードなどを一斉に切り替える
SecureDeleteファイルを完全に消去
SmartLogonカメラでログオン。髪型を変えただけで認識できないので、キーボードからログオンした方が速く、話のネタにしかなりません。
Splended画質調整ソフト。映画向けとか。
Virtual Camera多人数でのビデオ会議
Wireless Console常駐して無線LAN、Bluetoothの電源ON/OFF
Intel Wireless Display画面を無線で飛ばす
【TF101】 ASUS製 Android OS の独自カスタマイズの特徴

2012-02-26

最近の位相差AFとコントラストAF

以前書いたコントラストAFと位相差AFの現状について。
以前書いたように
位相差AFはピント合わせ専用の装置を用いて、レンズをどちら向きにどれだけ動かせばピントが合うかを調べて、レンズを一気に動かします。
コントラストAFは撮影用の受光素子をそのまま使って、レンズを少しずつ動かしながら一番はっきり見えるところを探します。
この動作原理は変わっていませんが
最近はコントラストAFでもレンズを動かすスピードが速くなって、特にパナソニックだと位相差AFと殆ど速さは変わりません。

じゃあもう位相差AFは要らないかと言うと
被写体の距離が直前に写した時と変化していなくて既にピントが合っている場合、
位相差AFだとレンズを動かさなくてもピントが合っていることが分かるのでそのまま写せるのに対し、
コントラストAFだと、レンズを一旦動かして「動かす前の方がよりはっきり見えていた」ことが分かって改めてピントを合わせることになるので、
このようなケースでは位相差AFの方が速いです。
例えば近づいてくる列車を撮る時のように、距離が少しずつ変化する場合に連続的にピントを合わせ続けるのであれば位相差AFの方が有利です。

また、コントラストAFでは、はっきり見えるかどうか調べるために、ピントを合わせる場所がある程度大きくなければなりません。
顔認識のようにピントを合わせる場所をカメラ任せにするのではなく、自分でこの場所にピントを合わせろ、とカメラに指示しても、ある程度の大きさがないと合いません。
例えば木の枝の奥の鳥にピントを合わせようとすると、鳥の近くに大きく写る手前の枝がぽけてしまいますので、コントラストAFだと手前の枝にピントを合わせてしまいます。

これはNikon1 V1の位相差AFで撮りました。
またカマキリの顔はつるっとしているので、コントラストAFだとカマキリの顔の背後の地面にピントを合わせてしまいます。

これはコントラストAFではピントが合わず、この時使っていたカメラには位相差AFがないので、手動でピントを合わせました。 カマキリはカメラを向けても逃げず、むしろ鎌を上げて威嚇してくるので撮りやすいです。

2012-02-13

まとめ

今回で最後ですので、授業後半のテストの解答をスライドに追加しています。

後期の講義も終わって、大学は春を迎える準備をしています。

2012-02-09

時系列解析

講義の締めくくりとして、時系列解析に基づいた予測方法を説明しました。

講義の最後に授業評価アンケートを書いてもらいました。今日、就活などのために欠席した人はアンケート用紙を取りに来て、2階の教務に提出してください。講義番号は342206です。

大学近くの公園にショッカーらしい人たちがいました。

2012-02-06

2つの母集団の平均の差

2つの母集団の平均の差に関する検定、推定を説明しました。

秋に綺麗だった銀杏も今は寂しいです。

2012-02-04

Dropbox

学校のパソコンで作っていたファイルを、自宅でも続きを作りたい場合、USBメモリに入れて持って帰ることが多いです。でもUSBメモリに入れ忘れることもありますし、iPhoneやAndroidスマートフォンでそのファイルを読みたくてもUSBメモリを挿せません。
Dropboxを学校と自宅のパソコンに入れておけば、大学でdropboxフォルダに保存したファイルが自宅のパソコンのdropboxフォルダに自動的にコピーされています。逆に自宅で保存したファイルも大学のパソコンにコピーされますし、スマートフォンにインストールしておけばスマートフォンからもそのファイルを見ることが出来ます。

無料で利用できるのは2GBですが、色々な方法で増やすことが出来ます。
まず最初にアカウントを作る時に、誰からからの紹介で作ると紹介した人された人双方256MB増えますので、身近にDropboxを使っている人が居たらその人からの紹介で作ってください。身近に使っている人が居ないなら、このリンクをクリックしてアカウントを作ると私からの紹介ということで256MB増えます。また.ac.jpのメールアドレスを持っている場合は一人紹介すると倍の512MB増えるそうです。
アカウントを作ったらDropbox -はじめに-の説明通りにすることで256MB増えます。
またtwitterやfacebookとの連携を設定すると128x5=640MB増えます。

現在は強力なキャンペーンが行われていて、ベータ版を使うと最大5GB増えます。←のリンク先は英語ですが、話は簡単で、リンク先のページにあるベータ版
Windows: http://dl-web.dropbox.com/u/17/Dropbox%201.3.14.exe
をインストールしてから、デジカメのSDカードをカードリーダーに入れます。そのカードをどうするか選ぶ画面になるので、ベータ版の新機能であるImport pictures and videosを選びます。するとSDカード内の写真と動画がDropboxのフォルダにコピーされます。1枚でもコピーすると512MB増えて、512MB以上コピーするとさらに512MB増えて…が繰り返されて、最高5GBまで増えるそうです。写真だけしかコピーしないと4.5GBしか増えていませんが、これはバグで、修正されて5GBになるとのことです。写真と動画両方とも512MB以上コピーすると5GB増えるようです。
試してみたところ、Import pictures and videos機能によって自動的にコピーされた場合だけ容量が増えます。自分でDropboxフォルダにコピーしても増えません。また例えば空き容量が2GBしか無い段階で一気に5GB増やそうと思って5GB分の写真が入ったSDカードを入れても、「2GBしかコピーできないから、このカードからはコピーしない」という動作になる様です。2GBずつ入れてください。
ベータ版の動作確認のためですからこのキャンペーンはいつまでも続くことはないと思いますので、今すぐDropboxを使わなくてもとりあえず作っておくと良いと思います。

これらの容量増加は全て加算されますので、20GB以上に増やした人も居るそうです。
注意すべきこととして、無保証ですので大事なファイルをDropboxのフォルダだけにしか保存してなくてバグで消えてしまってもDropboxは保証してくれません。あくまでファイルの移動用、バックアップであって、大事なファイルをDropboxだけにしか保存しない、というのはお勧めしません。一方、ハードディスクが壊れた、USBメモリを失くしたときにはDropboxに保存していたファイルがバックアップとして役立つでしょう。