2010-03-08

パノラマ合成

Microsoft Research Image Composite Editor (ICE)
一枚の写真に入りきれないほど広い範囲を写真に撮りたいとき、複数の写真を合成してくます。
複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINEに沢山の作例があります。
Microsoft Image Composit Editorの使い方に詳しい使い方がかいてあります。
最近のデジカメや携帯にも同じ機能を備えたものがありますが、このソフトの方がより多くの枚数を正確に合成できます。

関係ないですが
IE6を永眠させるべき10の理由
台湾「日本人の名前がおもしろい! 『星(きらら)』 『七音(どれみ)』 …私たちとても読めません」
大学、学生に「常識」も指導

2 件のコメント:

ろい さんのコメント...

こんにちは!

写真を撮るとき、いろいろ試すんですけれども
『いつ撮れば最高にキレイに写る』のか
さっぱりわかりません。

結局どれだけ迷ってもたいして変わらないなら
テキトーにシャッターを切ってしまう自分がいます。

なにかコツのようなものはないものなんでしょうか。

余談ですけれども自分が一番驚いた名前が
『天使』と書いて『ミカエル』と読んだことです。

笛田薫 さんのコメント...

「いつ撮れば」という意味が「昼なのか夜なのか」とか「フラッシュを使うか使わないか」とかにも依りますが、
基本的に明るい方がよく写るし、同じ明るさなら受光素子が大きい方がよく写ります。

昼と夜なんて自力で変えられないので、自分で工夫するとしたらフラッシュを使うか使わないかで、暗い所で人物を綺麗に撮りたいならフラッシュを使うし、背景とか雰囲気も撮るならフラッシュは使わない方が良いです。
でも暗い所でフラッシュなしで綺麗に撮りたいなら大きな受光素子が必要です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html

「もっとも完成された自動機能が搭載され、簡単に思い通りの写真が撮れるのはD3シリーズなどの上位機種だと思います。」
と書かれています。50万円しますけど。

可哀想だなと思った名前は「たより」と読む「便」です。