2013-06-08

Windows8

未だにWindows8に馴染めずにいて、Windows7を使い続けてもいいのですが、OSとしての基本性能は上がっているようですので何とか使いこなしたいと思います。
ただ、新しいスタート画面のアプリを中心に使うのは無理のようです。
Dropboxのアプリも用意されましたが、新しいスタート画面用のアプリだけでは単にクラウド上のファイルを参照するだけで、同期をするには従来のデスクトップ用のソフトが必要です。
MicrosoftのSkyDriveですら同様で、標準で入っているアプリではクラウド上のファイルを見るだけであり、同期させてオフラインで使うには従来のデスクトップ用のソフトが必要です。

考えてみれば、Windows7までとは互換性のないWindowsRTですら、Officeを使うには従来のデスクトップが必要なわけで、
Windows操作の中心が従来のデスクトップソフトから新しいスタート画面のアプリに変わったのではなく、
単にスタートボタンを押して表示されていたスタートメニューが、新しい全画面のスタート画面に切り替わっただけ、と考えたほうが馴染めます。
スタートメニューが別画面になっただけと考えれば良さそうです。
すると、
短所としては画面が丸ごと切り替わって大げさ、
長所は、新着メールなどがアプリを立ち上げなくても分かる、
というところでしょうか。
頻繁に使うのでいちいちスタート画面に戻って起動するのが面倒なソフトは、タスクバーにピン留めすることも出来ますが、数が多いとタスクバーが狭くなるので、オーソドックスにデスクトップにショートカットを作れば良いでしょう。
ここまでやればほぼWindows7と同じように使えるので、Windows8のパソコンを買った時にわざわざWindows7にダウングレードをしなくて良いと思います。
Windows8ではWindows Defenderがアンチウィルスの機能も持ったので、別途買う必要がなくなりました。

0 件のコメント: