パワーポイントとは
パソコンの画面を使って、研究成果などを他の人に説明するためのソフトです。Wordが、最終的には印刷するのに対し、パワーポイントはプロジェクタに映します。
情報基盤センター利用の手引き第2分冊の第5章をみてください。
課題
何か一つテーマを決めて、それを紹介するパワーポイントを作って、メールに添付して提出してください。条件として- 一枚目はタイトルです。自分が紹介するテーマと、学籍番号、名前を書いてください。
- 二枚目は目次です。3枚目以降の内容を箇条書きで書いてください。
- 三枚目以降が具体的な紹介です。
- 写真や図などを少なくとも一つ貼り付けてください。
- アニメーションを少なくとも一回使ってください。
貼り付けるには、まず先週のブログの最後の部分(講義ではやっていません)に書いた方法でGoogleドキュメントを使います。新規作成からプレゼンテーションを選びます。

するとPowerPointと同じような画面になるので、プレゼンテーションを作ります。但しアニメーションは使えません。作り終わったら、右上の共有から「公開/埋め込み」をクリックします。

「ドキュメントを公開する」をクリックします。

「下記のコードをコピーして、ウェブサイトやブログのHTMLに貼り付けます。」と書かれたすぐ下のものをコピーします。

10月末の講義でブログを作った画面で「HTMLの編集」をクリックして、先ほどコピーしたものを貼り付けます。適当にタイトルをつけて投稿を公開します。

「HTMLを編集」に他の文字などを書きたい場合、どんな風に書けばよいかは年明けに講義します。
0 件のコメント:
コメントを投稿