笛田薫の教育、研究、日記など。 講義の種類にかかわらず日付順に並んでいるので、目次から講義を選んでください。写真はクリックすると大きく表示されます。日付は、講義ならば講義の日時、写真ならば撮影日時でありブログを書いた日ではありません。後日書き足すこともありますので、左側の目次や検索を使って関連するエントリーを探してください。無断複製を禁じます。引用する場合は出典としてここのアドレスを明記してください。
白い亀
熱帯魚屋さんにも売っていそうな魚
棘に毒があります。
鰭の先に毒があります。
鰭に毒があります。
食べると毒があります。
食べると毒が…毒のある生物コーナーはもう終わっていたかな?
ヒトデ
鮫の卵。中で子供が動いています。
以前飼っていた亀に似ています。
これも熱帯魚屋さんで見たような気がします。
アロワナ。熱帯魚屋さんで凄く高いです。
豚の鼻のような亀。
賑やかな水槽。
サカサナマズ
緑水龍
ブサかわいい魚。
ジャイアント・グーラミー。熱帯魚屋さんのグーラミーは小さくて可愛いのに。
ペンギンもいました。
エイとカブトガニ。形は似ています。
色とりどりの魚。
トゲトゲの魚。
水母
とても大きくて、尻尾が長いエイ。
迫力があります。
海亀
鮫。歯が怖いです。
エイ。顔に見えますが、目は上側です。
大きな魚の後にこの魚を見るとなごみます。
口が飛び出ているような…
水族館の正面は、中国平安保険のビルでした。立派な柱が沢山あります。
コメントを投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿